検索


愛の講座 体験者&スタッフ
- 2019年4月7日
- 3 分
生きたいように生きる
愛の講座に参加してくださった、五十嵐豪さん(株式会社フードクリエイティブファクトリー代表取締役)のインタビューです。 愛の講座に参加しての変化・結果について 愛の講座は、自分が生きたいように生きるようになった場でしたね。 これまでも、自分が生きたいようにビジネスを始めたりとか、会社を作ったりとか、自分が働きたいと思う職場を作ってきたんですけど、そこになかった、欠けていた観点に講座で気がつけたんですよね。 今ひとつ、テーマにしているのが、「イノセントワールド」という言葉をテーマにしています。無邪気な世界、子どもの頃のような無邪気な世界を表したキーワードなんです。 仕事をしていると色々な「大人の事情」みたいなものや、お互いの「守るべき立場」みたいなことを理不尽に感じるようなことが、僕は結構あったんですよね。そういう大人の支配を受けずに「子ども心」でいられる職場を作るというのが愛の講座を経ての僕の今のテーマで、会社づくりをしています。 やはり、それを実現するためには課題は山積みだったんですけど、今、一つ一つ手を打ちながら、取引先も数カ所に依存することな
120回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年11月6日
- 6 分
愛の講座が、もうすぐそこに迫ってきました
ファシリテーターのウダラです。私からのラストコールです。 ほんの少しだけ、愛の講座のプロセスをこのブログを通してご一緒できればと思います。
11月23日-25日を通してのそれぞれのプロセスは、 1日目 {自分の本当の想いに触れる} 2日目 {評価に振り回されない自分になる} 3日目 {好奇心をもつ} です。 今回は、今の私にまさにピッタリのテーマだなという実感と、今の日本に必要なテーマだと感じています。 1日目は、「自分の本当の想いを感じる」です。 通常は、常用漢字の「思い」という標記が使いますが、今回は敢えて「想い」を選択しました。 2つの意味の違いは、一言でいえば、 「思い」は、頭で考えているもの。 「想い」は、心で感じるもの。 頭で考える方の「思い」は、そこにクリエイティブな意図がなければ、生き延びサバイバルすることが目的になります。外部から攻撃されたと思ったり、安全ではないと判断すれば、闘争するか、逃避するために頭はフル回転しますよね。 そんなメカニズムの状態では、心で感じる方の「想い」は、俄然、優先順位が低くなり感じにくくなります。結
154回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年8月24日
- 4 分
ミニ瞑想体験&ラサールパーソナルセッション特別価格のご案内
北イタリアは、昨日まで続いた猛暑が柔らぎ、暑さによる身体の疲労感を一気に洗い流してくれるかのような激しい雨と目の冷めるような雷が響いています。 今回は、オンラインによるミニ瞑想体験&ラサールによるパーソナルセッションの特別価格によるご案内です。 以下、ラサールからのメッセージです。 「プロセス」という言葉は、どういう意味でしょうか? イタリア語の辞書を引くと、「事実や現象の間にある多かれ少なかれある深いつながり」とあります。 私がファシリテートする愛の講座では、「個」としての「改善」と「成長」を繰り返すプロセスが続きます。 講座の場が素晴らしいだけに、残念に感じるのは、参加してから、その数日までは、その体験が新鮮に感じられるものの、それらのセンスから離れ、日常生活に戻ることで、その「改善」と「成長」のエネルギーの波からすっかり離れてしまうことです。 これらのセンスが日常に生かされ、現実の中に溶け込んでいくためには、時々そのエネルギーの波に触れ直すことが必然です。例えば、「よくわからないけど、何か良かった」という感覚は要注意です。 どんな講座でも、
177回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年8月16日
- 4 分
なぜ、瞑想とコーチングのコラボなのか?(by ラサール)
私がコーチングと瞑想の関係についてここで取り上げるのは、何より瞑想に対する「情熱」、コーチングに対する「愛」、そして、このどちらにも、自分のエネルギーとその能力を一生涯注ぐだけの「意欲」があるからです。 #イタリアンバール 瞑想は、言葉でうまく定義できたとしても、それを経験することでしかつかめない領域なので瞑想について定義付けすることには、議論の余地があるところです。 現代では、瞑想に対するアプローチ、学校や方法論は多岐にわたります。その目的と特徴が何であるかという基本的なビジョンは、伝統的な瞑想の中に見いだすことができます。 -自我、命への理解、そして、そこから自由になり、そこに気づき(アウェアネス)を持つこと- 私にとっては、瞑想は単に、今、ここにいることで、それと同時に新しい次元、明瞭さ、聞くこと、気づきが訪れます。 近年、瞑想は、科学の分野でも急速に再注目され、様々な研究を通じて多くの利点がいだされています。下記の項目をみると、どれだけコーチングのプロセスにプラスの影響を与えるか理解するのは難しくないでしょう。 医療の観点から瞑想を観ると
178回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年8月12日
- 3 分
愛の講座 第6弾2018春
今年の5月3日~6日に愛の講座第5弾を開催しました! 今回のテーマは「愛の源泉に触れる、愛から生きる」3泊4日、湯河原の施設を貸切って開催しました。 素敵な施設と美味しい食事にサポートされ、たっぷりと愛について向き合う時間となりました♪ コーチングセッションの様子 「愛」と言っても、皆が同じ愛の意味を生きている訳ではありません。 そこにはその人それぞれが生きてきた中で意味づけられた愛があります。 時に、その意味付けは私たちが愛し愛される上で制限とあります。 「あるがままの自分で愛されるなんて思えない」 「人を愛するということがこれで合っているのかわからない」 「愛なんて綺麗事だ」etc… コーチングセッションでは、私たちの愛に影響を及ぼしているこれらの「価値観」について丁寧に探っていきます。 そして、これまで基づいていた価値観から自由になり、自分にとって本当に望み、基づいていく愛について探っていきます。 さらに瞑想、ボディーワーク、ブレスワークでは身体を通して私たちの中に未消化になっている過去の体験、感情、無意識の制限などを手放していきます。 日
114回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年8月9日
- 4 分
イタリア視察 愛の講座 2017秋
「「愛」の講座」が回を重ねるごとに目覚ましく進化を遂げる中、私自身も「愛」に関して、より深めワールドワイドなリアリティを持ってパラダイムシフトを創作するために、2017年10月下旬の一週間(21日~28日)ウダラとラサールの地元イタリア視察に行ってきました。 と言うとカッコイイのですが、単に「是非イタリアにおいでよ」「うん、じゃあ」という口約束がきっかけで行くことになってしまったのでした。というのも実は私、日本語の通じない海外が苦手で55年の生涯でアメリカホノルルマラソンをはじめ海外は3回だけ。しかもヨーロッパは初めてでした。 そんな中、仕事は鬼のように忙しくなり、旅行ガイドを買っても読む暇も無く、失効していたパスポートの再申請やら鍵の壊れた旅行用スーツケースの前日新調やら・・・・。訳のわからないまま、ふと気付いたら成田からのエミレーツ航空全2階建て最新鋭大型機A380の機上の人になっていました。 ただ搭乗後もバタバタは収まらず。通路を挟んだ隣席の外国人男性が機内食の焙煎ごまドレッシングのポーション(日本人なら下を向けて折る)を開け損ねて通路越し
101回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年8月6日
- 2 分
愛の講座 特別編第4弾 2017秋
男女のパワーゲームを終わらせ、愛あるパートナーシップを築く2017年秋に開催された愛の講座特別編 第4弾は、男と女の深い闇に本気で向き合うというチャレンジングな内容になりました。 大量消費社会の中でお互いがお互いをいかに有益な消費物かを価値づけ合った挙句に、若者の間では、恋愛離れが進んでいたり、愛のないパートナーシップによる他人への心のない誹謗中傷が後をたちません。 このやや深刻な状況に思えるテーマに向き合うために、特別編では、オーガナイザー、ヘルパーを含め男女それぞれ3名ずつで場作りをすることになりました。また、この第4弾からファシリテーターも男女2名ずつに編成しなおされました。 講座が開催されるまでに、数週間に一度、このメンバーで ー男女のパワーゲームを終わらせ、愛あるパートナーシップを築くーこと をテーマに会話を続けていました。 男女のパワーゲームを敢えて体験したり、そこに意識を持って話し合う場を実現することができました。 プロセスの一部を紹介します。 ・自分の内側にある男性性・女性性のバランスが現実にどんな影響を受けているか、 ・愛のない
127回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年6月28日
- 3 分
愛の講座 第3弾in湯河原
愛の源泉に触れる、愛から生きる 愛の講座第3弾を2017年5/3(水)~5/6(土)に開催しました!
今回は湯河原の温泉付き旅館を貸し切り、3泊4日での開催です。 美味し~いお料理と湯河原の温泉、そして講座を通して過ごす自分自身との時間。 普段の生活の中で、朝から晩まで自分自身のためだけに過ごすなんて機会はほとんどないのではないでしょうか?
もしかしたら、そんな時間を持つこと自体意識したこともないよ~という方もいらっしゃるかもしれません。 愛の講座では、あえて日常から離れた場所で過ごす時間を取り、自分にたっぷりの時間と空間をあげ、その中で愛について探っていきます。 愛の講座はコーチング、瞑想&ボディーワークの第一線で活躍する講師が集い「愛」を探り、深めるためにコラボレーションしています。 現代を生きる私たちは、普段「頭」で考えることがとても優位になっていて「身体」がどう感じているかはすっぽり置き去りになりがちです。 そこでこの講座では頭&身体の両面にアプローチしていきます。そうすることで愛、そして自分自身へのより深い気づきが起こるのです。 さらに
62回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年6月27日
- 4 分
愛の講座 第2弾 プロトレーニング
ゆったりとした「時間」と「空間」で自分とつながる 愛の講座 第1弾が東京・大阪で開催されたその年の秋、愛の講座 第2弾が 9月17日〜19日伊勢にて開催しました。 この講座は、特別講座 プロフェッショナルトレーニングと題し、愛の分野に おいてプロとして活躍する人々を対象にトレーニングをする場として構成され 愛の講座としては初の泊りがけの講座になりました。 第2弾のプロフェッショナルトレーニングは、特に身体とのつながりを取り戻 すことに特化した構成で開催されました。 2016年春にスタートした愛の講座の体験をもとに、愛を探究するに際の基本 となる課題は、身体の中心とつながり(センタリング)、地に足をつける (グランディングする)ことであることに着目しまし 当時、身体につながるために以下の3つの内容は、2017年以降の愛の講座に 常に組み込まれています。 1)感情を身体を使って解放する 感情表現は生きる意欲と関係しています。身体感覚の伴わない感情表現は、 何かを新しくはじめよう、やってみようなどの気力が減少し、行動する にも必要以上の努力が必要になり
41回の閲覧0件のコメント

愛の講座 体験者&スタッフ
- 2018年6月24日
- 3 分
「愛」の講座 始動!2016年春
「愛の講座」、なんという崇高で壮大で、でもつかみどころの無い、ストレートで魅力的な響きなのでしょう。
その一方で、なによりも人がまともではいられなくなる3大分野と言われる「お金」「時間」そしてこの「愛」。
そこへの探究は、生物的、心理的、社会的、文化的、・・・そして存在的にも、様々な背景とパラダイムに支配されていて、非常に強い抵抗があるものです。 そんなときにCTN広島の主催者である清水ひとみさんが「「愛」の探究を深める講座をしたい」と言葉にしたところから、まるで準備されていたかのように一気に「CTN愛プロジェクト」がスタート。
全く違うアプローチを全く違うコンテクストから行う講師陣と場が集まり、MINDとBODY、パラダイムシフトコーチングとアクティブ瞑想、東洋と西洋、男と女という、全く異質であるがゆえにインスパイアリングなファシリテーターによる講座の第一弾が、2016年のゴールデンウィークに行われました。
講師陣も主催陣も何度も日本イタリア間で探究の会話を重ねつつも、何が起きるかわからない初めての場にエキサイティングさと若干の緊張を持って臨み
26回の閲覧0件のコメント
{"items":["5d6e02ec9c152900179ddea1","5ca9fea0a9cbd7001557749c","5be1d09ba1ed40001a99ee86","5b8021d9cb4f38010a3ad6a3","5b753d6b4eb1bf00132e8277","5b6fd3a68c654e0173572e6a","5b6bfb1bbe5b54001425f71c","5b68710ce858e813e39d22a6","5b266f27d1ce69020707e0d7","5b266f27d1ce69020707e0d5","5b266f27d1ce69020707e0d6"],"styles":{"galleryType":"Columns","groupSize":1,"showArrows":true,"cubeImages":true,"cubeType":"fill","cubeRatio":1.3333333333333333,"isVertical":true,"gallerySize":30,"collageAmount":0,"collageDensity":0,"groupTypes":"1","oneRow":false,"imageMargin":32,"galleryMargin":0,"scatter":0,"rotatingScatter":"","chooseBestGroup":true,"smartCrop":false,"hasThumbnails":false,"enableScroll":true,"isGrid":true,"isSlider":false,"isColumns":false,"isSlideshow":false,"cropOnlyFill":false,"fixedColumns":1,"enableInfiniteScroll":true,"isRTL":false,"minItemSize":50,"rotatingGroupTypes":"","rotatingCropRatios":"","columnWidths":"","gallerySliderImageRatio":1.7777777777777777,"numberOfImagesPerRow":1,"numberOfImagesPerCol":1,"groupsPerStrip":0,"borderRadius":0,"boxShadow":0,"gridStyle":1,"mobilePanorama":false,"placeGroupsLtr":true,"viewMode":"preview","thumbnailSpacings":4,"galleryThumbnailsAlignment":"bottom","isMasonry":false,"isAutoSlideshow":false,"slideshowLoop":false,"autoSlideshowInterval":4,"bottomInfoHeight":0,"titlePlacement":"SHOW_ON_THE_RIGHT","galleryTextAlign":"center","scrollSnap":false,"itemClick":"nothing","fullscreen":true,"videoPlay":"hover","scrollAnimation":"NO_EFFECT","slideAnimation":"SCROLL","scrollDirection":0,"scrollDuration":400,"overlayAnimation":"FADE_IN","arrowsPosition":0,"arrowsSize":23,"watermarkOpacity":40,"watermarkSize":40,"useWatermark":true,"watermarkDock":{"top":"auto","left":"auto","right":0,"bottom":0,"transform":"translate3d(0,0,0)"},"loadMoreAmount":"all","defaultShowInfoExpand":1,"allowLinkExpand":true,"expandInfoPosition":0,"allowFullscreenExpand":true,"fullscreenLoop":false,"galleryAlignExpand":"left","addToCartBorderWidth":1,"addToCartButtonText":"","slideshowInfoSize":200,"playButtonForAutoSlideShow":false,"allowSlideshowCounter":false,"hoveringBehaviour":"NEVER_SHOW","thumbnailSize":120,"magicLayoutSeed":1,"imageHoverAnimation":"NO_EFFECT","imagePlacementAnimation":"NO_EFFECT","calculateTextBoxWidthMode":"PERCENT","textBoxHeight":0,"textBoxWidth":200,"textBoxWidthPercent":50,"textImageSpace":10,"textBoxBorderRadius":0,"textBoxBorderWidth":0,"loadMoreButtonText":"","loadMoreButtonBorderWidth":1,"loadMoreButtonBorderRadius":0,"imageInfoType":"ATTACHED_BACKGROUND","itemBorderWidth":1,"itemBorderRadius":0,"itemEnableShadow":false,"itemShadowBlur":20,"itemShadowDirection":135,"itemShadowSize":10,"imageLoadingMode":"BLUR","expandAnimation":"NO_EFFECT","imageQuality":90,"usmToggle":false,"usm_a":0,"usm_r":0,"usm_t":0,"videoSound":false,"videoSpeed":"1","videoLoop":true,"jsonStyleParams":"","gallerySizeType":"px","gallerySizePx":940,"allowTitle":true,"allowContextMenu":true,"textsHorizontalPadding":-30,"itemBorderColor":{"value":"#CCCCCC"},"showVideoPlayButton":true,"galleryLayout":2,"targetItemSize":940,"selectedLayout":"2|bottom|1|fill|true|0|true","layoutsVersion":2,"selectedLayoutV2":2,"isSlideshowFont":false,"externalInfoHeight":0,"externalInfoWidth":0.5},"container":{"width":940,"galleryWidth":972,"galleryHeight":0,"scrollBase":0,"height":null}}